小学校に入学すると、子どもが毎週金曜に上履きや体操服を持ち帰るようになりますよね。
週末に洗って、また月曜に学校に持っていくわけですが、上履きを洗うのってとってもめんどうですよね。
子どもに洗えと言っても、全然洗わなくて結局親が洗う羽目に。毎週のように「上履きを洗え~!」と子どもに言うのもうんざりしてきます。
我が家では試行錯誤の末、親の負担があまりかからずに、子どもが(いやいやながらも)洗ってくれる最適解を考えましたので解説します。
上履き洗い 試行錯誤の歴史
一般的に上履きを洗うとしたら、以下のやり方が考えられます。
- 親または子どもが土日に洗う
- つけ置きで洗う
- 洗濯機、コインランドリーで洗う
親または子どもが土日に洗う
土日に親または子どもが洗うのが一般的なのかなと思います。
我が家でもしばらくは土日に、私がたわしで洗剤をつけてごしごし洗っていました。
季節的に温かい時期だと外の水道で上履き洗いができるので、水遊びがてら子どもも気が向けば上履き洗いを手伝ってくれていました。
これはこれで楽しかったんですよね。子どももずぶ濡れになりながら楽しんで洗えたし、ついでに外壁をきれいに洗い流したり、軽く洗車もしたり、と。
ですが、寒くなってくるとそういうわけにもいかず。屋外の水道で洗うのは厳しくなってくると、風呂場で洗うことに。
子どもに洗わせていたのですが、毎度毎度何十回と洗うように言って、やっと洗ってくれるときがあるという感じでした。
言うほうも疲れますし、子どもも予定があったりすると、結局親が洗うことになってしまいました。
つけ置き洗い
たわしで洗うのが面倒なので、つけ置き洗いはどうか?ということでつけ置き洗いを試してみました。
- バケツにお湯と、オキシクリーンまたはウタマロ石鹸を溶かす
オキシクリーン 500g
ウタマロ石けん 133G × 3個セット - 上履きを入れて1時間~一晩つけ置き
- よくすすぐ
つけ置きも実際にやってみた結果、以下の理由で私には合いませんでした。
- すすぐのに結局たわしで洗う作業が必要
- つけ置きの作業の後に、時間をおいてすすがないといけない(1度の作業で全部終えたい私にはちょっと合わない)
洗濯機、コインランドリーで洗う
上履きをネットに入れて洗濯機やコインランドリーで洗う方法もあるようでした。
しかし、別々に洗うとはいえ、洋服を洗う洗濯機で靴を洗うのに抵抗があったので、自宅の洗濯機はNG。
コインランドリーもわざわざそこまで出向いて、上履きを洗うというのは現実的でなかったです(お金もかかりますしね)。
上履き洗いは、子どもが洗ってくれるシステム作りが重要
やはり親が毎週洗うのは大変。できれば子どもに洗ってほしい。でも毎回洗うように言うのはしんどい。何か強制的に子どもが洗ってくれるようなシステムはないものか、、と悩んだ末に思いついたのが、金曜の夜、子どもがお風呂に入るときに上履きを洗わせる方法です!
我が家の手順としては以下のとおりです。
- 金曜に子どもが上履きを持ち帰ってきたら、すぐ風呂場に上履きを置いておく
→こうすることで上履きを洗うのを忘れた!ということがなくなります - 子どもがお風呂に入ったときに一緒に上履きも洗わせる
→最初は面白がってやってくれたので、そこで習慣化させます! - 風呂場で一晩乾かして、土曜日に外干しする
こんな流れで上履きを洗っています。
子どもの洗い方が雑だった場合には、私が子どもの後に風呂に入ったときに仕上げ洗いをやっています。
ちなみに我が家では洗剤は↓を使っています。スプレータイプなので子どもでも簡単に洗剤が出せて使い勝手がよいです。
子どもだと洗剤を出し過ぎてしまうのが気になりますが。。。商品名どおり、天日干しすると白さが戻ってくるような気がします。
まとめ
我が家の上履き洗いの最適解を紹介しました。
上履きは、金曜の夜、お風呂に入ったときに子どもに洗ってもらうようにしましょう!
こうすることで土日に上履きのことを気にせず、過ごせます!
ぜひお試しください。
コメント